みなさん、お疲れ様です
今日はこの夏のぴょん吉一家の旅行の話です
ぴょん吉は免許なし
私、ぴょん吉は運転免許証をもっていません
妻は運転免許証を持っていますが、ペーパードライバーでぴょん吉家にはマイカーはありません
社会人になって10数年東京暮らしだったので、車がなくて困ったことはほとんどありませんでした
福岡に引っ越してきてからも日常生活を送る上で自転車があればほとんど困ることはありません
ただし、子どもがいなかったら!!(子供は大好きです)
ぴょん吉家の子供たちはバスや電車が大好きなので公共交通機関を使うこと自体は悪くないです
でも移動手段としての効率は車には負けるのかな
今後、ブログでは公共交通機関を使った旅の良いところ・困ったところ・どう対処してきたか等話していきます
海の中道に行ってきました
目的はマリンワールド(水族館)とサンシャインプールです
今回初めて知りましたが、海の中道には『国営海の中道海浜公園』といって季節の花を楽しんだり、動物たちと触れ合ったり、『サンシャインプール』や『ワンダーワールド』などの遊び場がある施設がありました
国営公園とは別にマリンワールドや宿泊施設があります
二泊三日の旅で1日目サンシャインプール、2日目マリンワールド、3日目アンパンマンミュージアムに行きました
マリンワールド
イルカショーだけ決め打ちして他はゆっくり回りました
長男・次男は不機嫌で、私はその子守でショーを見ることはかないませんでしたが、たまたま別の回のショーを施設の『restaurant Reilly』というレストランで水面下から見ることができました
水上から見飽きた人はお勧めですね(観覧通路もあるが、特に混みあってなかったので穴場なのかな。レストラン内には小さいけど水上のモニターも一部の席からは観れたのは黙っておこう)
イルカショーからは『親がみせたいものが必ずしも子供が見たいものではない』ということを再確認させられました
柔軟に対応していきましょう(Twitterでも呟いているので覗いてください)
ぴょん吉目線での楽しみ方も載せます
以下の写真はチョークアートで違う箇所には一部動くチョークアートもありました
こういう一見施設のメインテーマじゃない(今回でいうチョークアート)コンテンツをみると外注なのかな?スタッフさんの特技なのかな?と気になるのは私だけでしょうか
ちなみに旅行終了後にラッコのリロ君がバズっていることに気づいたので、皆様はお見逃しなく
ホテルについて
宿は海の中道最寄りのホテルは取れず、少し離れた『The358sora』さんに2泊しました
車を持っていないぴょん吉一家には海の中道とのアクセスがタクシーくらいしかないのがマイナスですが、それ以外は後述のクーポンもあり大満足です
周囲が開発途中と市場など低い建築が多いということもあり眺望は◎
飛行機がみえたのも子連れにはポイントが高いですね
食事は朝は2日ともホテルのブッフェ、夕は1日ブッフェでもう一日は近くのスーパーの買い出しですませました
子連れだと予定通りにいかないこともあるので、こういう力を抜ける手段があると金銭面と合わせて助かりますね
スタッフ手書きのホテル周辺を含む冊子があり、修学旅行感を味わえました
部屋はコンセプトルームもあって子連れリピーターの心をくすぐる要素ありです
お父さん目線でいうとラウンジでクラフトビールや日本酒が販売しているので私は一人ラウンジでクラフトビールを飲みました
費用について
今回は直前の予約だったのでホテル公式サイトからの予約でした
予約していると『福岡の避密の旅』という観光キャンペーンの存在を知りました(今回使ったキャンペーンは2022年8月一杯が期間だそうです)
いくつか条件がありましたが、たまたまどれも該当したため3万円の宿泊代割引と1万2千円のクーポンをいただきました
割引だけでは参考になりにくいですが、ホテルを決めてからキャンペーンを知ったので本当にラッキーでした
キャンペーンは何弾もあり、あくまでぴょん吉が使ったもの限定になりますが、知っとかないと恩恵にあずかれないのでいくつか条件をあげますので参照ください(詳細は必ず該当サイトで確認してください)
- ホテル公式サイトか直接の予約に限る
- 福岡在住以外でも使える
- 新型コロナワクチン3回接種か新型コロナ陰性証明が必要
- 事前決済したら対象外になる
事前決済無効と価格比較サイト利用は割と該当する人多いかと思うので注意が必要ですね
要するに
今回の旅行で海の中道にはまた行きたい思いました
子供が成長したら別の施設が利用できるのでリピートありですね
今回のホテルだとタクシー使用頻度が多かったので、車ナシは少しきつかったですが、個人的には許容範囲内でした
最寄りのホテルだと電車が通っているのでマイカーなしでもうまく立ち回れるかと思いました
それではまた
コメント