ぴょん吉は看護師

ぴょん吉は看護師
記事内に広告(Amazonアソシエイトを含む)が含まれています。

こんにちは

本業では看護師をしています

この記事で分かること
  • ぴょん吉の看護師歴
  • 看護師お勧めyoutube

記事の更新はTwitterでもアップするのでフォローお願いします

ぴょん吉@兼業主夫ブログ初心者 (@syuhu_wine) / Twitter

看護師としてのぴょん吉

小児病院で看護師をしていました

2022年3月に小児病院は退職しましたが今も子供に携わる仕事をしています

小児一筋です

携わった分野は以下の通りです

看護経験分野
  • 循環器内科
  • 消火器内科
  • 腎臓科
  • 救急
  • PICU
  • 学校看護師

好きな看護技術は

好きな看護技術

・肛門刺激

すぐに結果が出るところが好きです。実施されてる赤ちゃんが「う~ん」と頑張っている姿をみると応援したくなります

・プライマリーナース

入院から退院まで看護の計画の責任を持つ看護師です。私の解釈ですと患者が子どもなので「どうやったらストレスが少なく入院生活が送られるか、成長発達を促せるか」や「退院してから家族がお子さんみれるかな」なんてことを考える看護師です。

私が思うに看護師の1番の醍醐味です

それから5年間副看護師長という中間管理職を経験させてもらいました

当時、同期には「まだ早くない?!」とか言われたり、自分でも「新しい部署で何もできないのに管理のこと言ってもいいんだろうか」と悩んだりしましたが、引き受けて良かったです

やらなかった後悔よりやった後悔の方がきっと学びは多かったはずです

当時背中を押してくれた妻には感謝しかありません

大きな功績は残せませんでしたが、たくさんの失敗や小さな積み上げからは学びしかありません

前病院でのキャリアは終わりましたが、まだまだ答え合わせを出来てないこともあるので現在後追い学習中です

看護師にのおすすめコンテンツ

おすすめYouTubeチャンネル

Nバク【働くナースに捧ぐ】さん

中間管理職経験者ならではの管理視点の配信が勉強になります。人間関係についての投稿もあるので管理者やなんなら看護師でなくとも面白いと思います

脳科学的知見からすぐできる対処法や習慣まで話してくれています

・NASMEN CHANNEL/ナスメンチャンネルさん

看護師あるあるや日常ネタに加えて看護師ユーチューバーとしての歩みもみられる

おすすめポイント 『ウザッ』等の心の裏声のキレの良さ

あとがき

YouTubeチャンネルについては本当におすすめできるチャンネルです

経歴についてはこういうケースもありますよ程度になりました

前病院を辞めた経緯や理由の方が需要ありそうですが一旦ここで締めくくります

それではまたお会いしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました