ぴょん吉

育児日記

伝統行事参加について話していたら夫婦間の認識の違いに気づきました

こんにちは。3児の主夫・ぴょん吉と申します。今回は伝統行事参加の話です。先日、妻と私の実家の地域の伝統行事の話になりました。妻が常日頃開催について気にしてくれています。私はいつしか妻が参加させたいのだと思っていました。妻は『あたなも含めて代...
Uncategorized

実家帰省はノスタルジでックでスリリング

こんにちは。3児の主夫・ぴょん吉です。実家帰省は2泊がちょうどいい派です。実家帰省。それはノスタルジー・・・ではなく子供が非日常をスリリングに体験するものである。ぴょん吉実家のスリリングポイント1位『見晴らしが良くもはや遊具な階段』2位『無...
育児日記

アピオス|成長の差にヤキモキする親

『アピオス』はマメ科ホドイモ属の植物です。グリーンカーテンを作るべくして育て始めました。
主夫業始めました

私の笑い方は両親に似ている

こんにちは。3児の主夫・ぴょん吉と申します。私の見た目は父似です。今回は私の笑い方の話です。私は2022年に職をフルタイムからパートタイムにシフトチェンジしました。空いた時間で育児と家事をしていました。その生活の中で気づいたことがあります。...
主夫業始めました

長期休みでやることなければ国立国会図書館とかどうですか?

こんにちは3児の主夫・ぴょん吉と申します本を読むのが好きです。でも、漫画を読むのはもっと好きです。今回は国立国会図書館についての話です。図書館好きの皆様は国立国会図書館についてご存じでしょうか国会図書館はこんな所基本的にどんな本も揃っている...
主夫業始めました

大人になって実母から学んだこと

こんにちは。3児の主夫・ぴょん吉と申します。母の手料理で好きなものはオムライスです。今回は『大人になって母から学んだこと』という話です。2022年に慣らし保育の期間に実母に2か月ほど泊まり込みで手伝いをお願いしたことがあります。初夏に素麵を...
福岡の紹介

石橋文化センター『バラフェア2023』に子供連れで行ってきました|福岡県|久留米市

こんにちは。3児の主夫・ぴょん吉と申します。好きな花はアジサイです。もちろんバラも好きです。今回は石橋文化センターの『春のバラフェア2023』に行ってきた話です。『春のバラフェア2023』in 石橋文化センター年4月29日~2023年5月2...
育児日記

好きな曲と良い思い出が結びついたら|幸せのループ

好きな曲と思い出が結びついたらどうなるでしょうか。次からは好きな曲を聴いた時に思い出が想起されるはずです。Aqua Timez『小さな掌』と子育てのワンシーンが結びついた話です。
Uncategorized

図書館に行く!やりたいことリスト何番目?

私は本を読むのが苦手です。読むのは遅いし、読むと眠くなるし、飲み込みは悪いし、速読も出来ません。でも読みたい本を読むのは楽しいです。読みたい本も沢山あります。そんな時は地域の図書館に行ってみましょう。
主夫業始めました

シン・カラオケの楽しみ方

こんにちは。3児の主夫・ぴょん吉と申します。カラオケは歌われるよりも歌いたいまじで~派です。今回はカラオケの話です。私はカラオケが好きです。中学校の頃、仲のいいグループでバスに乗ってコンテナボックスでは歌うのが恥ずかしくて聞き専でした。高校...