ぴょん吉は看護師 書籍『否定しない習慣』|3者間での否定しないメッセージを考えた 私の仕事では、業務委託元、クライアント、私の3者間でメッセージグループでのやり取りを行っています。3者間のメッセージのやり取りで、困るシチュエーションが起きました。クライアントから「念の為の確認ですが、ぴょん吉さんだけ他の方とミーティングツ... 2025.06.13 ぴょん吉は看護師書籍関連
ぴょん吉は看護師 先輩から仕事の返信がない|『自分のコントロール出来ることに注力する』『Win-Win』|人生を攻略する原則 私の先輩から1日に1回しか仕事の返事がない。既読になっていても・・・だ。考えられるのは、忙しい、内容が取るに足らない、優先順位が低い、1日に1返信しかしないマイルール・・・ビジネス書でも『メールに都度返事をするな』みたいな言説はありますよね... 2025.06.09 ぴょん吉は看護師人生を攻略する原則
ぴょん吉は看護師 古巣へプチ営業をかけてしまった|イケてるの言語化|企業面談看護師の独り言2 以前なんか最近イケていると話しましたが、仕事面でもイケてしまっています。イケてる看護師になったわけではなく、私史上類を見ない右肩上がりな感じがするのです。ちょっとしたブレイクスルーが起きるし、具体的なアクションプランが思いつき、行動に移して... 2025.06.07 ぴょん吉は看護師
ぴょん吉は看護師 20分の面談で私にコントロールできること|企業面談看護師の独り言1 面談記録を書いていると、「次に面談があれば、これを聴いてみよう」と思うことがあります。いえ、毎回思います。これは私の技術不足が原因でもありますが、今のところは「似たようなケース」や「次の面談」に備えるために振り返っているのが現状です。しかし... 2025.05.31 ぴょん吉は看護師人生を攻略する原則
ぴょん吉は看護師 聴いてるだけでは進まないこともある|聴く人の独り言1 聴いているだけでは、物事によっては先に進まないこともある。最近のセッションで痛感したことだ。セッションとは面談看護師とは別で取り組んでいる『聴く』仕事だ。本ブログでの『聴く』とは相手を無条件に受容すること相手をジャッジしないこと自分の経験を... 2025.05.26 ぴょん吉は看護師書籍関連
ぴょん吉は看護師 ただ、それだけの事|私の『事実を事実として受け止める』おまじない|フィードバックの上手な受け方 「ただそれだけの事」私が妻の前でだけ時々口にする言葉コミックのキャラクターの口癖なのだが、読んで以降私も自然と口にすることが多くなった。それを何とも思わずいたのだが、最近思う所があったので振り返ってみる。私は業務委託の企業の看護師をしている... 2025.03.12 ぴょん吉は看護師人生を攻略する原則
ぴょん吉は看護師 思い付きの質問|疑問を言語化出来てなくて、先輩になかなか伝わらなかった 最近は『聴く』と共に『言語化』にはまっているぴょん吉です。今回は言語化不足で話が伝わらなかった話です。私は業務委託の看護職面談を行っており、クライアントと面談の予定調整でコミュニケーションをとっています。あるクライアントから月の中旬に差し掛... 2025.03.06 ぴょん吉は看護師
ぴょん吉は看護師 「男性」という理由で担当変更を希望された|しかも共有チャットで|なぜか気持ちは安定している理由は私の価値信念にあった いかにも釣り目的なタイトルで恐縮です。タイトルの内容は事実ですが、記事の目的に担当変更を希望した方への悪意は一切ありません。最近『人はエピソードに対して最低でも5つの感情が存在する』というフレーズを本で見かけました。今回のエピソードだけ見る... 2025.02.16 ぴょん吉は看護師聴く日記
ぴょん吉は看護師 ぴょん吉は看護師 こんにちは本業では看護師をしていますこの記事で分かることぴょん吉の看護師歴看護師お勧めyoutube記事の更新はTwitterでもアップするのでフォローお願いしますぴょん吉@兼業主夫ブログ初心者 (@syuhu_wine) / Twitte... 2022.11.19 ぴょん吉は看護師